スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(14)Day9 ベルン〜チューリッヒ そして帰国

4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day9は旅行最終日。ベルンから鉄道輪行でチューリッヒへ移動して、そして帰国した。(2016年10月26日の記録)。

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(13)Day8 フリブール〜ベルン

世界遺産 ベルンの旧市街 Photo by でっちー

4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day8はスイス全土に大雨洪水警報が出たほどの悪天候に見舞われた。じてんしゃの旅は諦めてベルンの観光を楽しんだ(2016年10月2… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(13)Day8 フリブール〜ベルン

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(12)Day7 ローザンヌ〜フリブール

4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day7はローザンヌからフリブールまでの移動。ようやく体調不良から復帰できスイスのサイクリングを楽しんだ(2016年10月24日の… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(12)Day7 ローザンヌ〜フリブール

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(11)Day6 エペス〜ローザンヌ

公衆トイレで雨宿り

4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day6はレマン湖周辺をサイクリング。体調不良から復帰できず苦しい一日となった。(2016年10月23日の記録)

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(10)Day5 グシュタード〜エペス

4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day5はインターラーケンからグシュタードまで電車で輪行、グシュタードからエペスまでバイクで88kmを移動。ツーン湖、レマン湖と巡… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(10)Day5 グシュタード〜エペス

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(9)Day4 グリンデルワルド〜インターラーケン

トップ・オブ・ヨーロッパの前で。グリンデルワルド駅

2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day4の午前はグリンデルワルドからインターラーケンまでの移動。午後はケーブルカーでハーダークルム… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(9)Day4 グリンデルワルド〜インターラーケン

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(8)Day3 ブリエンツ〜インターラーケン

2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day3の午前はブリエンツ・ロートホルン鉄道(Brienz Rothorn Bahn)に乗って観光… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(8)Day3 ブリエンツ〜インターラーケン

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(7)Day2 ルツェルン〜ブリエンツ

ルンゲルナー湖から一気に高度をかせぐ

2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day2は、ルツェルンからブリエンツまで自転車で78kmを移動。巡った湖はルツェルン湖とザルナー湖… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(7)Day2 ルツェルン〜ブリエンツ

スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(6)Day1 チューリッヒ〜ツーク

ナショナルルート9号・レイクスルート

2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day1は、チューリッヒからツークまで自転車と電車で約100kmを移動。巡った湖はチューリッヒ湖と… 続きを読む スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(6)Day1 チューリッヒ〜ツーク

​スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(4) 飲料水・補給食について

日本から持参した補給食

2016年10月、4度目となるスイス自転車の旅に出かけました。今回走るのは、スイスの湖を巡るナショナルルート9号「スイス・レイクスルート」。この記事では、飲料水や補給食について記載します。