鉄道の遺構をじてんしゃで巡るシリーズ(6)は、埼玉県川越市にある西武鉄道安比奈線を訪ねた。安比奈線は古い線路施設を辿れる廃線として、鉄道ファンのあいだで知られている。今回はシクロクロスバイクのIndependent Fa… 続きを読む 鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(6)西武鉄道 安比奈線
タグ: 廃線
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(5)高島貨物線(横浜臨港線・山下埠頭線)
鉄道の遺構をじてんしゃで巡るシリーズ(5)は、東京を離れ、神奈川県横浜市にある高島貨物線(横浜臨港線・山下埠頭線)を訪ねた。
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(4)東京兵器補給廠線
私の住む東京には、営業距離、利用客数世界一を誇る鉄道網が整備されている。そして、その影で役目を終えて無くなってしまった路線もある。都内に残る鉄道の遺構を巡るじてんしゃの旅シリーズ(4)は、赤羽にある軍用貨物の線路跡、東京… 続きを読む 鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(4)東京兵器補給廠線
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(3)武蔵野競技場線
私の住む東京には、営業距離、利用客数世界一を誇る鉄道網が整備されている。そして、その影で役目を終えて無くなってしまった路線もある。都内に残る鉄道の遺構を巡るじてんしゃの旅シリーズ(3)は武蔵野市にある武蔵野競技場線を訪ね… 続きを読む 鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(3)武蔵野競技場線
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(2)北王子線・須賀線
私の住む東京には、営業距離、利用客数世界一を誇る鉄道網が整備されている。そして、その影で役目を終えて無くなってしまった路線もある。都内に残る鉄道の遺構を巡るじてんしゃの旅シリーズ(2)は、北区にある北王子線を訪ねた(20… 続きを読む 鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(2)北王子線・須賀線
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(1)東京都港湾局専用線
私の住む東京には、営業距離、利用客数世界一を誇る鉄道網が整備されている。そして、その影で役目を終えて無くなってしまった路線もある。都内に残る鉄道の遺構を巡るじてんしゃの旅シリーズ(1)は、東京都港湾局専用線を訪ねた(20… 続きを読む 鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(1)東京都港湾局専用線
鉄道とじてんしゃの小さな旅〜筑波鉄道の廃駅を辿りながらつくばりんりんロードを走る
都心から電車を乗り継ぎ茨城県の桜川市にある小山駅からつくばりんりんロードを走った。小径車Bikefridayで筑波鉄道の廃駅を辿りながら土浦まで50km
片上鉄道廃線跡を走って岡山県赤磐市軽部にある酒蔵を訪ねた
幻の酒米「軽部産の雄町米」を復活させ、岡山県赤磐市の水と気候で日本酒を醸す酒蔵、利守酒造。「オマチスト」という言葉まで生んだ備前の酒「酒一筋」の蔵元を片上鉄道廃線跡を走って訪ねた(2018/09/22)