4回目の参加となった「グルっとまるごと栄村100kmサイクリング」。今年も栄村の夏を楽しんできました。2つに分けて投稿しますが、こちらは前編。イベント前日の模様です。
カテゴリー: 峠道・林道を走る
秋葉街道サイクリング(3)遠山郷〜浜松
秋葉街道3日目。茅野から浜松までの旅も最終日となった。
秋葉街道サイクリング(2)大鹿村〜遠山郷
秋葉街道2日目は大鹿村からスタートして地蔵峠・しらびそ峠を越えて、遠山郷がゴール。行程は距離50km、獲得標高1400mと、アキレス腱の調子がイマイチな自分が余裕を持って走りきれる設定としました。
秋葉街道サイクリング (1)茅野〜大鹿村
休暇を利用して秋葉街道に行ってきました。秋葉街道は一度訪れてみたかった道。この夏、まとまって休暇が取れたので行ってみることにしました。その1は茅野から杖付(つえつき)峠、分杭(ぶんぐい)峠を越えて大鹿村までの行程です。
ゴールデンウィークに1泊2日で房総半島をツーリング
2013年のゴールデンウィークは、じてんしゃの仲間と1泊2日で房総半島をツーリングした(2013/4/18)
みんなで走った廃墟ツアー 奥秩父 志賀坂峠・八丁峠
奥秩父廃墟ツアー。facebookのイベントにしたら怖いもの見たさか、けっこう参加者が集まりました(2013/5/4)「走れ銀座まで!BD-1で自転車通勤」より転載
房総半島・林道ツーリング3コース(ルートマップ付き)
4月と5月に房総半島の林道を走りました。(「走れ銀座まで!BD-1で自転車通勤」より転載)
グランフォンド十和田・八甲田2012(後編)蔦沼周辺散策ガイド付き
2012年10月20日に青森で行われた長距離サイクルイベント「グランフォンド十和田・八甲田2012」。獲得標高2,000m超の山岳を駆け抜けたイベントに参加したレポートの後編。
グランフォンド十和田・八甲田2012(前編)
2012年10月20日に青森で行われた長距離サイクルイベント「グランフォンド十和田・八甲田2012」。獲得標高2,000m超の山岳を駆け抜けたイベントに参加したレポートの前編。 2012年から、ブルベの試走からサイクルイ… 続きを読む グランフォンド十和田・八甲田2012(前編)
廃墟ツアー?秩父 志賀坂峠・八丁峠
3連休だし、季節もいいことだし、久しぶりに山でも、ということで行ってきました。奥秩父。はじめての訪問です。(走れ銀座まで!BD-1で自転車通勤より転載)
信州ツーリング2012夏(前編)
「夏休みだから普段なかなか行けない峠に行ってみたい」、「涼しいところを走りたい」ということで夏の休暇を使って信州をツーリングしてきた(2012/08/16)
信州ツーリング2012夏(後編)
「夏休みだから普段なかなか行けない峠に行ってみたい」、「涼しいところを走りたい」ということで今年も夏の休暇を使って信州をツーリングしてきた(2012/08/17)
masa@あぁ湘南プレゼンツ「ゆる~くご来光で行こう!」あざみラインで富士山5合目へ
すばるラインの翌日は、masaさんが主催する富士山の五合目からご来光を見るオフ会に参加。早朝2時からあざみラインに上りました(2012/05/27)
スバルラインを走る!仮想富士ヒルクライム練・オフ
土曜はすばるライン。日曜はあざみラインを上るという無謀なオフ会に参加してきました(2012/05/26)
BD-1で参加したグルッとまるごと栄村サイクリング(3)サイクルオリエンテーリング
「グルッとまるごと栄村サイクリング2011」にBD-1で参加しました。8月6日(土)が秋山郷サイクリング、7日(日)が栄村サイクルオリエンテーション。(2011/08/07)
BD-1で参加したグルッとまるごと栄村サイクリング2011(2)秋山郷サイクリング
「グルッとまるごと栄村サイクリング2011」にBD-1で参加しました。8月6日(土)が秋山郷サイクリング、7日(日)が栄村サイクルオリエンテーション。(2011/08/06)
BD-1で参加したグルッとまるごと栄村サイクリング(1)栄村へ移動 まさかの列車運休
「グルッとまるごと栄村サイクリング2011」にBD-1で参加しました。8月6日(土)が秋山郷サイクリング、7日(日)が栄村サイクルオリエンテーション。(2011/08/05)