旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(4)浜松〜伊勢

伊勢内宮

久しぶりに日本橋から伊勢神宮まで走ってみた。静岡県の白須賀宿までは旧東海道で、その後は渥美半島を走って伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。総距離380kmを4回に分けて刻んだ。本記事(4)は浜松〜伊勢区間(2019/09/29… 続きを読む 旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(4)浜松〜伊勢

旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(3)富士市〜浜松

さった峠と富士山(山頂がちょっと写ってる)

久しぶりに日本橋から伊勢神宮まで走ってみた。静岡県の白須賀宿までは旧東海道で、その後は渥美半島を走って伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。総距離380kmを4回に分けて刻んだ。本記事(3)は富士市〜浜松区間(2019/09/2… 続きを読む 旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(3)富士市〜浜松

旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(2)小田原〜富士市

外郎(ういろう)博物館

久しぶりに日本橋から伊勢神宮まで走った。4回に分けてその様子を記事にしたのでよろしければお読みください。本記事(2)は、神奈川県の小田原から静岡県の富士市までの記録(走行日:2019/09/15)

旧東海道を走る!お伊勢参り 東海道中輪栗毛2019(1)日本橋〜小田原

日本橋

久しぶりに日本橋から伊勢神宮まで走った。4回に分けてその様子を記事にしたのでよろしければお読みください。本記事(1)は日本橋〜小田原までの記録(走行日:2019/09/7)

2016年版 旧東海道のじてんしゃ旅 東海道中輪栗毛(後) 宮宿〜伊勢

自転車に乗って伊勢神宮まで行く旅を紹介する「東海道中輪栗毛」。2016年は、フェリーを使った海路をやめ、弥次さん喜多さんが物語の中で歩いたみちのりと同じルートを自転車で走りました。後半は、宮宿から伊勢までの旅。

2016年版 旧東海道のじてんしゃ旅 東海道中輪栗毛(前) 浜松宿〜宮宿

自転車に乗って伊勢神宮まで行く旅を紹介する「東海道中輪栗毛」。2016年は、フェリーを使った海路をやめ、弥次さん喜多さんが物語の中で歩いたみちのりと同じルートを自転車で走りました。前半は、浜松から宮宿までの旅。

2015年版 旧東海道のじてんしゃ旅 東海道中輪栗毛(後)浜松から向かい風の渥美半島を走って伊勢へ。伊勢志摩ポタも。

自転車で伊勢神宮へ行く道中を紹介する東海道中輪栗毛。後編は、浜松から遠州灘の風が吹き荒れる渥美半島を走り、海路で志摩半島へ上陸して伊勢神宮に至る道中となります。志摩半島をポタリングした道中もおまけで付いています。

2015年版 旧東海道のじてんしゃ旅 東海道中輪栗毛(前)由比から浜松をポタポタと

4度目となる自転車で行く伊勢神宮詣で。回数を重ねるごとに、東京から伊勢まで自分の脚で走りきる、というこだわりが減ってきたので(笑)、今回は道中を楽しむ旅にしようと考えた。200年前、東海道中膝栗毛の物語で弥次さん喜多さん… 続きを読む 2015年版 旧東海道のじてんしゃ旅 東海道中輪栗毛(前)由比から浜松をポタポタと

2014年版 旧東海道のじてんしゃ旅 伊勢神宮に初詣ライド(1)沼津〜浜松

9:37am@駿河湾(沼津)

今年で4回目となる自転車で詣でる伊勢神宮。お正月から自転車で伊勢まで走るという我儘を許してもらいつつ今年は299kmの走行距離でした。