じてんしゃ三昧
都心のイルミネーションをめぐるナイトライド 2017年度版
2008年12月から始まったこのナイトライドも今年で10回目。クリスマスを前に、東京都心のさまざまな場所に設置…
絶景の西伊豆スカイライン オフ?2017年度版
毎年12月の第一週に開催される、なにあそのイベント、西伊豆スカイラインオフ。2017年も参加しました。文字どお…
無謀)全線ダート グラベルロードの金時林道を23Cで走る
タイトルのとおり、全線ダートの金時林道を23Cのタイヤが付いているロードバイクで走ってきた珍道中。金時林道を下…
名栗から峠を越えてときがわ町と小川町へ。クラフトビールで癒された祝日
久しぶりに晴天となった9月の祝日、ようやく自転車に乗れるぞ!と早起きをして奥武蔵グリーンラインへ行くために電車…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(14)Day9 ベルン〜チューリッヒ そして帰国
4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day9は旅行最終日…
柳沢峠を越えて甲州にぶどうを食べに行くライド2017
3回目となった恒例イベント「柳沢峠を越えて甲州にぶどうを食べにいくライド」。2016年は天候不順で中止となって…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(13)Day8 フリブール〜ベルン
4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day8はスイス全土…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(12)Day7 ローザンヌ〜フリブール
4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day7はローザンヌ…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(11)Day6 エペス〜ローザンヌ
4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day6はレマン湖周…
IRC SERAC CX SAND Tubeless Xguardで行く陣馬山周辺の林道めぐり
夏の避暑サイクリング第二弾。7月の祭日「海の日」に、陣馬山周辺の林道を、IRCから新発売されたシクロクロス用タ…
涼を求めて〜三廻部林道〜秦野峠林道〜牧馬峠〜ヤビツ峠
暑い季節が到来したけれど、夏も快適にサイクリングを楽しみたい。7月第2週の土日に、都市部の暑さを逃れて山の中へ…
2017年初夏、和田峠と毛虫と落車
7月最初の土曜日に相模湖を経由して陣馬高原の和田峠まで上ってきた。相模湖も和田峠も何度も行ったことがある場所だ…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(10)Day5 グシュタード〜エペス
4度目となるスイスへの自転車旅行。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイクスルート」。Day5はインターラ…
厳道峠からのヤビツ峠と蓑毛バス停のかわいいお菓子屋さん
5月最後の日曜日に大垂水峠、厳道峠(かんどうとうげ)、ヤビツ峠と巡りました。ヤビツ峠の麓にある蓑毛バス停にかわ…
GIRO SYNTHE の機能性・デザイン
Wiggleで安くなっていたGIROのヘルメット、SYNTHEを購入。機能性やデザインなどについて記載していま…
2017 SEA TO SUMMIT 皆生・大山大会 初出場
人力のみで海から里、そして山頂へ駆け上げるイベント、SEA TO SUMMIT。自然の循環に思いを巡らせ、かけ…
秩父へパスハンティング〜奥武蔵グリーンライン
奥武蔵グリーンラインを通して走ってきました。もっと早く、新緑の頃に訪れたかったけれど6月になってしまった。
ムツおばあさんの里を訪ねて(その1)〜秩父市吉田町太田部へ
「秩父山中 花のあとさき ムツばあさんの秋」というテレビのドキュメンタリー番組で見た景色が見てみたい、ムツおば…
吉高の大桜を見て鰻をたべるライド 2017年
2017年の「吉高の大桜を見て鰻をたべるライド」は、4月9日(日)に開催する予定でしたが、開花が遅れたため一週…
横須賀・鎌倉スイーツポタ(お店の情報付き)
4月の最初の日曜に、横須賀から鎌倉までスイーツを巡ってサイクリング。桜の開花にはちょっと早かったけれど、湘南の…
なんと!我が母校は徳川家康の御殿跡地にあった。旧中原街道を走る 虎ノ門〜中原御殿
私が卒業した小学校は神奈川県平塚市中原御殿にある。その小学校があった場所に徳川家康の御殿が建っていたこと、家康…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(9)Day4 グリンデルワルド〜インターラーケン
2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイク…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(8)Day3 ブリエンツ〜インターラーケン
2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイク…
2016年も富士山がドーン 絶景の西伊豆スカイライン
12月3日(土)西伊豆スカイラインを走りました。今年も富士山の美しい姿を見ることができました。
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(7)Day2 ルツェルン〜ブリエンツ
2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイク…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(6)Day1 チューリッヒ〜ツーク
2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「レイク…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(5)チューリッヒ到着
2016年10月、4度目となるスイスへの自転車旅行に出かけました。今回走ったのは、ナショナルルート9号「スイス…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(4) 飲料水・補給食について
2016年10月、4度目となるスイス自転車の旅に出かけました。今回走るのは、スイスの湖を巡るナショナルルート9…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(3)出発編 飛行機輪行
2016年10月、4度目となるスイス自転車の旅に出ました。今回走ったのは、ナショナルルート9号の「スイス・レイ…
スイスの湖を巡るじてんしゃの旅(2)準備編 装備について
2016年10月、4度目となるスイス自転車の旅に出かけます。今回走るのは、ナショナルルート9号の「スイス・レイ…
何かおすすめの本はありますか ?