沖縄本島をのんびりとじてんしゃで走ったことがなかった。2021年11月末にきれいな道を選んでポタリングしてみた。(2)は本部半島の北側を走った模様
カテゴリー: ファンライド
沖縄ちゅら道ポタリング(1)おんなサンセット海道を走って真栄田岬へ。やちむんの里と座喜味城にも
沖縄本島をのんびりとじてんしゃで走ったことがなかった。2021年11月末にきれいな道を選んでポタリングしてみた。(1)は読谷村と恩納村周辺を走った模様
自分好みの味を求めて。佃煮店を巡るじてんしゃの旅(関東編)
われわれ日本人の食卓でおなじみの惣菜である佃煮。一見地味な存在だが、ひとくち食べると「これこれ!」と言いたくなる美味しい味。自分好みの味を探求するためにじてんしゃで旅に出てみた。
吉高の大桜を見て鰻を食べるライド2022
2019年以来、コロナ禍の影響で開催できなかった「吉高の大桜を見て鰻を食べるライド」。4年たってようやく開催できた。この日は絶好のサイクリング日和となり、散り際のソメイヨシノと満開のヤマザクラを両方楽しめました(2022… 続きを読む 吉高の大桜を見て鰻を食べるライド2022
喜八堂でお茶する予定が江戸川の向かい風に負けて竹林カフェでお茶した冬のグループライド
都内の1日の新型コロナウイルス感染者数が2ケタ前半になってきた2021年の12月に、何人かに声をかけて久しぶりにグループライドを楽しんだ(2021/12/18)
バイクフライデーで満開の春めき桜ポタ〜秦野・大井・南足柄〜
ツイッターでフォローしているサイクリストが、春めき桜が見頃を迎えている、とツイートしていたので神奈川の西部へ出かけてみた(2020/03/21)
バイクフライデーでお茶畑と廃校とちいさな峠を訪ねるライド
「茶摘みが行われる前の茶畑を見に行きたいなぁ」と思い立ち、じてんしゃ仲間に声をかけて秦野・寄・松田方面に走りに行ってきた(2019/5/19)
吉高の大桜を見て鰻を食べるライド2019
2019年の「吉高の大桜を見て鰻を食べるライド」は、4月6日(土)に開催。この日は絶好のサイクリング日和となり、遅い満開のソメイヨシノと五分咲きのヤマザクラである吉高の大桜の両方を楽しめました(2019/4/6)
岡山県赤磐市軽部にある酒蔵を訪ねた
幻の酒米「軽部産の雄町米」を復活させ、岡山県赤磐市の水と気候で日本酒を醸す酒蔵、利守酒造。「オマチスト」という言葉まで生んだ備前の酒「酒一筋」の蔵元を自転車で訪ねた。(2018/09/22)
都心のイルミネーションをめぐるナイトライド 2017年度版
2008年12月から始まったこのナイトライドも今年で10回目。クリスマスを前に、東京都心のさまざまな場所に設置されるイルミネーションを自転車で見に行って、ゴール後は忘年会でもしよう、という仲間だけのプライベートイベント。… 続きを読む 都心のイルミネーションをめぐるナイトライド 2017年度版
横須賀・鎌倉スイーツポタ(お店の情報付き)
4月の最初の日曜に、横須賀から鎌倉までスイーツを巡ってサイクリング。桜の開花にはちょっと早かったけれど、湘南のぬるんだ空気が、サイクリングのシーズン到来を感じさせてくれた一日となりました。
東京都心のイルミネーションをめぐるナイトライド 2015年度版
2008年12月から始まったこのナイトライドも今年で8回目。クリスマスを前に、東京都心のさまざまな場所に設置されるイルミネーションを自転車で見に行こう、という仲間だけのプライベートイベント。2015年は、スタート地点を青… 続きを読む 東京都心のイルミネーションをめぐるナイトライド 2015年度版
2014年の「吉高の桜」はどうだったのか?幕張をスタートして花見川を遡り印旛沼まで桜を見に行く。
この数年、桜の開花と聞けば気になるのはヤマザクラ。2014年も印旛沼の「吉高の桜」を見に行ってきました。
2013年度版 都心のイルミネーションをめぐるナイトライド
都心のイルミネーションをめぐるポタリング「じてんしゃ三昧:イルミネーション2013」を開催しました。
大江戸じてんしゃ三昧は、じてんしゃ三昧へ。隅田川ポタ
2008年9月から始めたオフ会「大江戸じてんしゃ三昧」は、「じてんしゃ三昧」へ。 30回ほど続けてきたオフ会「大江戸じてんしゃ三昧」は、「大江戸」がなくなって「じてんしゃ三昧」として再スタート。東京にこだわらずにいろんな… 続きを読む 大江戸じてんしゃ三昧は、じてんしゃ三昧へ。隅田川ポタ
工場萌え!川崎市夜光ナイトライド
10月14日夜、川崎の工場地帯を自転車で巡るオフ会に参加してきました。
大江戸じてんしゃ三昧「秦野・寄 里山ライド」編
2013年7月7日、大江戸じてんしゃ三昧「秦野・寄 里山ライド」編としてたくさんの自転車仲間と里山を巡りました。3月の「秦野中井里山ライド」の続編として開催しました。大江戸じてんしゃ三昧についてはこちら。
大江戸じてんしゃ三昧「秦野・中井 里山ライド」編
2013年3月、春分の日の20日は、自転車の仲間たちと秦野・中井の里山を走って来ました。大江戸じてんしゃ三昧についてはこちら。
秦野・中井・山北町の里山ライド
「秦野・山北町の里山」というコースをルートラボで見つけたので2週間に分けて実際に走ってみた。
大江戸じてんしゃ三昧・北千住編
7/1は久しぶりにオフ会を開催。17人で昭和の景色を求めて北千住まで走りました。