じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(9)は、沖縄本島南部の知念半島まで走った。(2023/4/22)
投稿者: jitenshazanmai
酒蔵を巡るじてんしゃの旅(1)〈日光誉〉渡邉左平商店と日光東往還
お水に恵まれたこの国には日本酒やビール、ワインなどをつくる醸造所と焼酎やウイスキーをつくる蒸留所がたくさんある。私はじてんしゃで訪れた先に酒蔵があれば立ち寄るようにしている。(1)は日光のほぼ全量純米酒づくりにこだわった… 続きを読む 酒蔵を巡るじてんしゃの旅(1)〈日光誉〉渡邉左平商店と日光東往還
沖縄ちゅら道ポタリング(8)億首川マングローブ〜やちむんの里
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(8)はマングローブの林がある億首川河口から読谷村やちむんの里まで走った。(2022/10/14)
沖縄ちゅら道ポタリング(7)古宇利島一周〜屋我地島
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(7)は本部半島の古宇利島と屋我地島を走った。名護にある津嘉山酒造所にも立ち寄った(2022/10/13)
沖縄ちゅら道ポタリング(6)やんばる路を走る オクマ〜辺戸岬
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(6)は本島北部にあるやんばるの森を走った(2022/10/11)
自転車通勤の夜道に安心と安全を。キャットアイSYNC ライト
夜の都会を自転車通勤していると時々ヒヤッとする時がある。そんな時に味方になってくれるのが、自分の存在を広範囲に知らせることができるライトだ。キャットアイSYNC ライトは周囲へのアピールはもちろん、すべてのライトをワンタ… 続きを読む 自転車通勤の夜道に安心と安全を。キャットアイSYNC ライト
歩けるサイクルシューズfi’zi:k TERRA CLIMA X2
Bikefridayでじてんしゃ旅をするようになってからというもの、サイクルシューズで歩くことが多くなった。愛用しているSIDIのMTBシューズDrakoカーボンソールの歩きにくさに困っていたところ、歩けるサイクルシュー… 続きを読む 歩けるサイクルシューズfi’zi:k TERRA CLIMA X2
マトケンさんに誘われて横浜へ〜12年ぶりの本牧珈琲
マトケンさんに誘われて久しぶりに横浜へサイクリング。12年ぶりに本牧珈琲にも立ち寄った(2022.9.4)
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(9)加悦鉄道
シリーズ記事・鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(8)では、京都にある加悦鉄道の廃線跡を訪ねた(2022/5/16)
鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(8)沖縄・軽便鉄道与那原線
シリーズ記事・鉄道遺構を巡るじてんしゃの旅(8)では、沖縄県にある軽便鉄道与那原線の廃線跡を訪ねた(2022/6/25)
沖縄ちゅら道ポタリング(5)うるま市5島めぐり100km〜伊計島・宮城島・平安座島・浜比嘉島・藪地島
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(5)は、うるま市の離島、伊計島・宮城島・平安座島・浜比嘉島・藪地島を巡った100kmのロングライド(2022年6月)
Garmin Edge530のデータをAndroidスマートフォンにインストールしたGarmin connectと同期する
Garmin Edge530に蓄積されたデータをAndroidスマートフォンにインストールしたGarmin connectと同期する方法とAndroidOSをアップデートした際の注意点などを紹介しています。
沖縄ちゅら道ポタリング(4)早朝の読谷村を走る〜高志保・波平・座喜味・宇座
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(4)は早朝の読谷村の高志保、波平、座喜味、宇座を走った(2022年6月)
沖縄ちゅら道ポタリング(3)読谷村〜万座毛往復。おんなサンセット街道で41km
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(3)は、読谷村からおんなサンセット街道で万座毛を41km往復した(2022年6月)
自分の体は自分で守る。真夏のサイクリングでは熱中症にならないように正しい水分補給をして脱水症を予防しよう!
2022年夏、日本が過去150年近くで最悪の熱波に見舞われており、各地でうだる暑さが続いている。この暑さの中で運動する時、我々サイクリストはどんなことをすれば自分の体を守れるのか。正しい脱水対策をして熱中症になることを防… 続きを読む 自分の体は自分で守る。真夏のサイクリングでは熱中症にならないように正しい水分補給をして脱水症を予防しよう!
丹鉄に乗って海の京都・丹後半島をじてんしゃ旅。天橋立から伊根の舟屋を見て間人温泉へ
京都府の北に位置する丹後半島。関東からは遠く離れた地だが、新幹線と京都丹後鉄道で天橋立まで行き、間人温泉までじてんしゃで走ってみた(2022/5/15)
じてんしゃで巡る古都(2)京都・嵯峨嵐山をポタリング。桂川と鴨川を走る
バスやタクシーなどの交通機関を使えば、主だった観光名所を一日で見て回ることもできる京都。でも、あえて目的地までの行程を楽しむためにじてんしゃでポタリングするのも良い。嵯峨嵐山を訪ねてみた。
快適なサドル探しの長い旅路もついに終わり!?フィジークテンポ アルゴR1 カーボンレール
ロードバイクに乗る人を含めて趣味で自転車に乗る人が必ずや通る道、快適なサドル探しの旅。長かった旅がようやくこのサドル「フィジークテンポ アルゴR1」との出会いによって終りを迎えるかもしれない。購入から実際の使用感をまとめ… 続きを読む 快適なサドル探しの長い旅路もついに終わり!?フィジークテンポ アルゴR1 カーボンレール
沖縄ちゅら道ポタリング(2)古宇利島から国道505号線で備瀬まで。本部半島北側を走る
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(2)は古宇利島や備瀬など本部半島の北部を走った
沖縄ちゅら道ポタリング(1)おんなサンセット海道を走って真栄田岬へ。やちむんの里と座喜味城にも
じてんしゃで沖縄の美しい道を走るシリーズ記事、沖縄ちゅら道ポタリング。(1)は読谷村と恩納村周辺を走った記録