じてんしゃ三昧
スイス 鉄道と自転車の旅 Day5:(1)マッターホルンの頂を3,000mから展望
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day5の午前中はツェルマットからゴ…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day4:(2)マッターホルンの麓ツェルマットへ
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day4は、ルガーノからツェルマット…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day4:(1) ベリンツォーナの古城を巡りフルカ峠の麓へ
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day4は、ルガーノからツェルマット…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day3:(2) バスと鉄道の旅。ツージスからルガーノへ
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day3は、サンモリッツからティラノ…
食べた、走った、また食べた大江戸じてんしゃ三昧「和スイーツ編」
大江戸じてんしゃ三昧の秋といえば、そう、スイーツ。2009年の「スイーツ編」の第2弾として、「和」をテーマに都…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day3:(1) トンネルを越えたらびっくり!!サン・モリッツからツージスへ
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day3は、サンモリッツからティラノ…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day2:(2)長いダウンヒルでイタリア国境を越えティラノへ。復路はベルニナ線の旅
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day2(2)は、ベルニナ峠からダウ…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day2:(1)ベルニナ峠は濃霧の中にあった
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day2(1)は、サンモリッツからベ…
スイス 鉄道と自転車の旅 Day1:チューリヒからサン・モリッツへ200kmの鉄道輪行
総移動距離1,400km。2010年にスイスを自転車と鉄道で旅をしました。Day1は、成田空港からスイス・チュ…
房総の九十九里までパンを買いに行くライド〜107km
9月最後の日は、台風が接近するなか房総のパン屋さんまで走りました(2012/09/30)
大江戸じてんしゃ三昧・ぐるっと三浦半島ポタ篇
13回目の大江戸じてんしゃ三昧は、またまた東京を離れ、神奈川県の三浦半島を一周しました(2010/09/04)…
直江津集合!2010(2日目)
この記事は、ブログ「走れ!銀座まで!BD-1で自転車通勤」からの転載です。「直江津集合!」に2回目に参加した時…
直江津集合!2010(1日目)
この記事は、ブログ「走れ!銀座まで!BD-1で自転車通勤」からの転載です。「直江津集合!」に2回目に参加した時…
真夏のナイトライド!大江戸じてんしゃ三昧・番外川崎篇
12回目の大江戸じてんしゃ三昧は、またまた東京を離れ川崎の臨海工場地帯を訪れました(2010/08/11) 大…
東京の下町を巡る!大江戸じてんしゃ三昧・下町編
大江戸じてんしゃ三昧・下町編は、東京都区部の端、金町を出発し柴又、深川、向島、押上と東京の下町をめぐりました(…
GO WEST・茅ヶ崎~伊勢神宮(2)金谷からゴールの伊勢神宮まで
サザンビーチのCマークを出発して適当に西に向かって走る、以上!のイベントに参加した。(2)は金谷から伊勢までの…
GO WEST・茅ヶ崎~伊勢神宮(1)大井川を越えて浜松まで
サザンビーチのCマークを出発して適当に西に向かって走る、以上!のイベントに参加した。(1)は大井川を越えて浜松…
横濱をみんなでポタリング!大江戸じてんしゃ三昧・番外 横濱篇
第10回目の大江戸じてんしゃ三昧は、東京を離れ昨年開港150周年を迎えた港町・横浜を走りました(2010/6/…
厄払い&事故ストップ祈願で成田山へ~吉高の大桜お花見つき113km
自転車仲間の事故が続いている。集まって走るたびに誰かが負傷・・・これはいけない。何とかしないといけない。という…
弱いものは食われる。房総オフ サバンナの掟2010 浜金谷〜銚子226km
2010年で開催4回目になる「房総オフ サバンナの掟」に初参加(2010/04/04)
大江戸じてんしゃ三昧・ウォーターフロント篇
9回目の開催となる大江戸じてんしゃ三昧は、東京のウォーターフロントを巡るポタリング(2010/04/03) 大…
まさに大江戸じてんしゃ三昧!旧東海道編
日本橋をスタートして、旧東海道をポタリング。品川宿など旧所・名跡を巡りつつ、江戸の味に舌鼓を打ったり、江戸百景…
Go Swiss 2010 計画
2010年10月の第一週に予定。今年も走ってみようじゃないか、という話になっています。ルートは、まだラフですが…
港区の七福神を巡る。大江戸じてんしゃ三昧・みなと七福神めぐり
7回目の開催となった大江戸じてんしゃ三昧は、港区の七福神を巡るポタリング。「みなと七福神めぐり」は寒波が流れ込…
都心の夜をポタリング!大江戸じてんしゃ三昧・イルミネーション篇
大江戸じてんしゃ三昧の第6回目は、年末の都心の街を彩る数々のイルミネーションをめぐるポタリング(2009/12…
スイスモビリティ2009(6)ローザンヌ〜エビアン
2009年、晩秋のスイスを走ってきました。その詳細レポです。スイス最終日はローザンヌンからエビアンまで走りまし…
スイスモビリティ2009(5)ベルン〜ローザンヌ
2009年、晩秋のスイスを走ってきました。その詳細レポです。スイス5日目はベルンからローザンヌまで、ロードバイ…
スイスモビリティ2009(4)雨のベルンをサイクリング
2009年、晩秋のスイスを走ってきました。その詳細レポです。スイス四日目は、ベルンの旧市街と郊外の湖の周りを走…
スイスモビリティ2009(3)トップオブヨーロッパ
2009年、晩秋のスイスを走ってきました。その詳細レポです。スイス3日目は、登山鉄道を使って世界遺産でありアル…
スイスモビリティ2009(2)スイスを初めて走った!ルツェルン〜インターラーケン
2009年、晩秋のスイスを走ってきました。詳細レポ(2)です。スイス二日目はルツェルン〜インターラーケン間を走…
何かおすすめの本はありますか ?