New! LOOK586SL

あるご縁で我が家にメイド・イン・おフランスのバイクがやってきた。ヒルクライマーなら誰もが知るLOOK586SLだ。

LOOK586SL

このバイクについて知ろうと思えば、Googleで検索したほうが早い。

熟成の進んだクライミングバイク

2010年モデルまでレースバイクとして確固とした595という存在があり、595より剛性感を少しだけ落とし、バリバリのレース志向ではなくてヒルクライムやロングライド等のレース以外にも使えるバイクとしてLOOK社初のモノコック構造で作られたカーボンバイクが「586」(「586 SL」も同じ。フレーム重量は同じですが使われているカーボングレードがもう少し良いもになっているかもしれません。)です。先に発売された595のHSC6フォーク&E-POSTや566の快適志向のバック部、この586で初めて採用されたHEAD FIT等、随所にカーボンの老舗であるLOOK社独自の最新の技術が盛り込まれています。LOOKがカーボンモノコックバイクを作るとフレーム単体で940gという超軽量バイクができてしまいました。(バイシクルドットコムより)

なんかけっこう軽いバイクらしい(^^)/

インプレッション

早速乗り味を確かめるべく、週末に足柄峠と長尾峠に行ってみた。コースはこちら。

この日は梅雨入り前の最後の好天予報っぽかったので、輪行して遠出してみました。まずは新松田で下車して酒匂川にそって北に向かい、足柄街道に入ります。川を左に見たり右に見たりしながら里山を上って行くと、金太郎の里と書かれた大きな観光案内板のある分岐点に着きます。いつもならここを左折して、箱根方面へ行くことが多いのですがこの日は足柄峠を目指します。

金太郎伝説の里 ここをまっすぐに行くと足柄峠
金太郎伝説の里 ここをまっすぐに行くと足柄峠

足柄峠へは、10%から12%の上りが連続する厳しい道。「熟成の進んだクライミングバイク」とやらを実感するべくペダリングを開始!

足柄峠への道、足柄街道
足柄峠への道、足柄街道

インプレッションその1:乗り心地

やはり振動の吸収性が良く、なめらかな乗り心地。チタンフレームに比べると路面の細かなギャップを吸収している感じで、R-SYSのカーボンスポークと相まってかシルキーな乗り味。アスファルトをカンナでかけた様な感じ?(大げさかw)ロングライドだと疲れなくていいだろうな、って思いました。

足柄峠
足柄峠

足柄峠へは10%から12%の勾配で一気に330m上昇するため、どうしてもロー側のギヤを使うことになります。最大の27Tではインプレ記事にならないので25T以下でがんばってダンシングしてみました。

インプレッションその2:ペダリング

チタンフレームのライトスピードは、ダンシングするとフレームを左右に振っている感じがしましたが、LOOK586SLは、その感じがない。なんか、フレームを意識しないでペダリング出来る一体感があります。

これはどうしてだろう?って思ったのが第一印象。クロモリみたいなネバッとした柔らかさではなく、チタンのような乾いてるけどしっとりとした柔らかさ。体幹にもしっかりと力をかけペダリングすると素直に進んで行くような感じ、下死点のあとスーと抜けていくような感じがありました。

矢倉沢林道(明神黒白線)
矢倉沢林道(明神黒白線)

足柄峠はインプレを書くための試練w

一旦来た道を330mくだって、再び金太郎伝説の里の案内板まで戻ります。次は長尾峠ですが、まずは矢倉沢林道を400m上がります。箱根裏街道(国道138号線)に出てさらに200mあがり、標高930mの長尾峠に到着。ここまで走行距離37kmで獲得標高が1300mを超えています。

長尾峠と芦ノ湖
長尾峠と芦ノ湖

上りはここまでで、復路は久野林道(林道 足柄幹線)で小田原まで下りました。

インプレッションその3:ダウンヒル

路面の振動吸収性がいいのでコーナリングが安定している?ということぐらい。コーナリングとか攻めないので不明w

もう少し乗りこなしたら、いろいろとわかるかもしれないのでその時に。しばらく相棒はこのLOOK586SLです。

2011 LOOK586SL
2011 LOOK586SL
e-post仕様
e-post仕様
このバイクはなぜか吟醸香がしますw
このバイクはなぜか吟醸香がしますw

走れ銀座まで!BD-1で自転車通勤より転載



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

Search

Proudly powered by WordPress