2014年6月、スイスに自転車を持っていって旅をします。「スイス・アルペンパノラマルートを行く」では、その準備から旅行記を掲載します。第一回目はスイスに持っていく自転車の話。
シャイデック号が到着!
6月にスイスへ持っていく自転車が、本日私の手元にやって来た!その自転車の名前は、シャイデック。あのスイスの名峰「ユングフラウ」の麓にある峠「クライネ・シャイデック」から名づけられています。クライネ・シャイデックとは「小さな峠」という意味。ユングフラウ登山をする際に乗るユングフラウ鉄道の駅の名称でもあります。

モンベル初のロードバイク・シャイデックについて詳しくはこちらから(メーカーサイト)

スイス・アルペンパノラマルート
今回このシャイデックで「スイス・アルペンパノラマルート」という名のついたサイクリングロードを走ります。総延長は485km、獲得する標高は7900mにもなります。今回は一部走らない区間もありますが、基本はこのアルペンルートだけを走る予定。

2009年、2010年に続いて3回目の旅行となるスイス。過去2回とも秋だったが、今回は6月というスイスのトップシーズン。半年前からツーリングを計画して、ようやく実現しようとしています。さて、どんな素晴らしい景色が待っているのか。楽しみです。

下にある映像は2009年にトップ・オブ・ヨーロッパを訪れた時のもの。1分54秒ごろがクライネ・シャイデック駅です。
コメントを残す