北信州の秘境・秋山郷を満喫する山岳サイクリング「グルっとまるごと栄村100kmサイクリング」。雄大な自然の中を走り、パノラマ風景を満喫できるイベントに参加しました。5回目の参加となる今年も100kmクラスにエントリー。目標は完走。果たしていかに!
目次
7:00am さかえ倶楽部スキー場 スタート
スタート地点のさかえ倶楽部スキー場でキャンプをしていた我々は、イベント当日の朝はゆっくりと準備ができた。6時45分からはじまる開会式とライダーズミーティングはテントサイトから参加。午前7時、順次スタートが始まった。
標高2000mを超える、苗場山、鳥甲山のふところ秋山郷を目指して南に走りだす。太陽の光線は強かったが気温が低いので快適な走り出しとなった。
沿道には、栄村の住民の方々が応援のためたくさん繰り出してくれていた。あいさつをしながら進む。
百合屋橋、小滝、雪坪、長瀬とゆるい勾配を上がっていく。北野天満宮の手前に休憩所があったので小休止をして先に進む。
極野分岐を過ぎると。人家は減り、道は林道っぽくなっていく。勾配も徐々にきつくなっていきつづら折りの箇所がいくつも現れたが、序盤なので、ダンシングでスイスイと上って行く。サラ脚ということもあったが、この日の体調はすこぶる良かった。
しかし、しばらく上って行くと、ホイールがブレーキをかけているように重くなり先に進まなくなった。理由はスプロケットが緩んだためで、スプロケットがフレームに押し付けてられてホイールが回転しなくなってしまったのだ。
当然、スプロケットを締め付ける工具などあるはずもなく、手で締め付けて走りだしても、緩んですぐにホイールが回転しなくなってしまった。ホイールが回らなければ、完走どころか、1メートルだって前に進めない。
万事休すとなったところで、しんさんが「1枚ギヤを抜いたら、隙間ができてホイールがまわるのでは」というアドバイスをしてくれた。これが上手くいき、ホイールは回転し再び前進することができるようになった。トップギヤを使えなくなったが、山岳コースならなんとかなるだろう。応急処置ではあるがDNFよりはマシだ。再び前進する。
五宝木に入るとエイドステーションが現れた。冷たい水で顔や腕を冷やして体温を下げる。
エイドステーションには漬物や梅干しなどがあり、塩分が補給できる。
9:53am 五宝木CP
標高275mから標高756mまで一気に上がり、標高差100mほど下り、再び標高差300mを駆け上がると五宝木トンネルのチェックポイントに着く。11時30分の時間制限はクリア。ここを制限時刻までに通過できないと先に進めなくなり引き返すことになる。
五宝木トンネルからは下りとなる。このあたりから景色が開け、秋山郷の絶景が姿を現す。皆、立ち止まって写真を撮る。
10:21am 屋敷CP
標高差130mほど下ると、道がなだらかになり、屋敷CPに着く。ここも時間制限があり11時30分を過ぎると先に進めなくなり引き返すことになる。制限時間には間に合ったが、貯金は1時間と少しだ。
少し走ると絶景が現れ、足が止まる。
また少し走ると、エイドステーションが現れ、足が止まる(笑
こちらは、屋敷婦人会の皆さんの私設エイドステーションだ。「お疲れ様でした。ようこそ秋山郷へ。また、よらっしゃれネ。来年もお待ちしてま〜す。」と書かれた紙が掲示されていた。本当にいつもありがたい。
11:03am 切明CP
スタートして48km、ルート最南端の切明CPに到着した。標高800m以上ある場所なのだが、とても暑かった。皆で建物の日陰で休むことにした。初参加の仲間たちは知らないが、この先には激坂が待っているので休息が必要だった。
エイドステーションには、バナナやきゅうり、トマトが用意されていたが、暑さのためか何も喉を通らなくなっていた。脱水症にならないように真水は極力飲まないようにしていた。水ばかりガブガブ飲むと、水中毒になるからだ。持参したOS-1で電解質だけは補給し続け、脱水の負のスパイラルには陥らないように気を使った。
日陰で体温が下がったところで、再スタート。激坂を上って行く。
さんざん坂を上ってきて、さらに激坂を上るというのはどういうことなんだろうと、ここを走るたびにいつも思う。坂の登り口に書かれた「ここから激坂です」という看板も如何なものかと思う(笑
坂を登り切ったところでまた休む。時間をどんどん浪費しているとわかっていても、体が休みたがっているのだから仕方がない!w
激坂後は、ご褒美が待っていた。標高差300mの下り道とパノラマビューだ。下っている途中で、子供の「スイカあるよー!!」という叫び声で急停車。私設エイドステーションでスイカが振る舞われていた。信じられないくらい塩をかけて食べたが、甘くて美味しかった。
秋山郷のパノラマビュー。豪雪が削りとったあとなのか、ゴツゴツとした山肌が荒々しい。
12:30pm 小赤沢CP
61km地点の小赤沢CPに到着。「暑い暑い」というメンバーがいたので、ここでも日陰で寝転んで大休止。
小赤沢CPからは再び上り道。五宝木CPに着けばランチが待っている、という希望を胸に標高差300mを上って行く。
13:26pm 再び五宝木CP
五宝木CPで支給されたおにぎりを、涼しいトンネルの中で座って食べる。ボトルのOS−1もここで1リットル補給。若干の休息後、最後の時間制限のあるチェックポイント、北野天満CPに向かって走りだす。
14:21pm 北野天満CP
下り基調ではあったが、1回の上り返しを含めた距離13kmの行程を約40分かけて走り、北野天満CPに到着。14時30分の制限時刻の9分前だった。
後続の最後のメンバーがCPに到着したのは、3分前ぐらいだったので結構ドキドキしたが、ここを通過してしまえばあとは、ゴールにフィニッシュすればいいだけだ。
これで最後かなと思いつつ、なかなか終わらない上り坂(標高差140m)を「もう嫌だー」と言いながら上り、ゴールに向かう。
暑さもピークに達し、体力が加速度的に失われていく。
15:30pm 大久保・菅沢CP
最後のチェックポイント、大久保・菅沢CPに15時30分に到着。こちらのエイドステーションはメニューが豊富。じゃがいもやとうもろこしなどお腹に貯まるものがうれしい。
このあと、私設エイドステーションがもう一つあり、その先の日陰で大休止をした。なんとか全員で完走したかった。
千曲川にかかる百合居橋まで戻ってきた。あとはスキー場まで上ればゴールだ。
16:11pm フィニッシュ
スタートして9時間10分、グルっとまるごと栄村100kmサイクリングを完走しました。
私は参加5回目にして初完走。他のメンバーは初参加で初完走。全員が完走です♪
走行後は、キャンプの後片付けをして温泉に入って帰りました。
コメントを残す