この週末は1泊2日で2つの走行会に参加。(1)は、じてんしゃ三昧の皆さんと箱根方面へ。(2)は、SSR(相模湘南ライダース)の皆さんとふじあざみラインへ(2011/05/21〜22)
本記事は「走れ!銀座まで BD-1で自転車通勤」より転載しました
概要
- 5月22日(日)
- 2:00 富士山・須走口の浅間神社を出発
- 3:57 富士五合目 着
- 4:37 日の出 御来光
- 6:00 御殿場駅から輪行
午前2時に須走口集合
前日は箱根を一日中走って獲得標高が2,283mにもなっていたので、須走口の温泉施設に投宿して、温泉はいって、ビール飲んで、ご飯を食べたらすぐに眠くなった。
なので仮眠室で横になると、すぐに眠りに落ちた。12時少し前に「お客様閉館の時間でございます」という声で目が覚めた。おや?この施設は事前情報だとたしか午前2時まで営業するはずじゃなかったっけ?と思ったが、素直に身支度をして外へ出た。どうやら、震災の影響で節電のため営業時間を短縮しているようだった。

外に出ると、S.S.Rジャージを着た人がいた。かずピさんだ。集合時刻まで2時間ある。『どこに行きましょうか?』と相談すると、ちょうど良いベンチが2つ並んでる。幸いあたりは風がなく気温も低ない。『ここで、ゴロゴロしますか』となった(笑)
しかし、暫くすると屋外灯が消されあたりは闇になった(笑)。仕方が無いので、近くのセブンイレブンに移動。午前12時すぎに、駐車場に座って朝食のサンドイッチを食べる(笑)。その後、浅間神社に移動。誰も来ない駐車場にかずピさんと座っていると、ワゴン車が到着。『いたいた!みんな下のファミマにいるよ』とのこと。再び移動してようやく本隊と合流。

参加者は自転車組が、モリさん、ノアポンさん、かずピさん、藤之助さん、nanさん、Akiくん、オクさん、自分の8名。ランニング組が、よこやさん、まきさん、奈○さん、masaさんの4名。伴走組が、藤之助の奥さま、林檎さん、えりりんの3名。合計15人が暗闇に集合しましたw

須走口の浅間神社を出発
午前2時過ぎ、一斉にスタート。須走口から富士山五合目までの峠道である「あざみライン」は、11.2kmの距離で1,120の標高差を上る。平均斜度が10%だ。ここは実業団のヒルクライム競技を行うコースでもある。速い人だと1時間で走ってしまうらしいが、僕ならその倍だ。前日の疲労がしっかり残っている脚で上がってゆく。

いきなりきつい勾配の直線道路。おしゃべりしながら楽しく走ろうと思っていたが、とんでもなかった。

登坂開始後、早くも先頭から引き離される。でも後ろに二台いる。かずピさんと藤之助さんだ。周りは真っ暗の闇だったが、用意したライトの明るさと仲間が前後にいるという安心感で怖くはなかった。かずピさんとしばらくの間、付かず離れず一緒に走る。

富士一合目
それでも最初のうちは何とか上っていける坂道だった。でも徐々に勾配がきつくなっていき、やがてGARMINの液晶画面に12%とか14%という数字が表示され始めた。

こんな時間に反対車線からクルマが来ることはないので、道幅いっぱいに蛇行をしながら上がっていく。でも、8kmを過ぎたあたりで道幅が狭くなり、蛇行することも出来なくなり、サドルから降り歩くことにした。

一旦止まってしまうと急坂では再び走り出せなくなる。500mほど歩き、勾配が緩んだところから再び走り出す。ところが、また急勾配になり歩いてしまう。心拍も下がり、体が冷えたためか。『早く走りたいですね』とかずピさんと会話していると、後方から小さな明かりがゆらゆらと近づいてきた。masaさんだ。

『しまった!追いつかれた!』時速10kmを下回るペースで走ってきたので、抜かれることはわかってはいましたが、やはりランナーに抜かれるロードレーサーって情けない。

獲物を捕らえた肉食獣のようにmasaさんは我々をカメラに収め、走り去っていった。(くやしーっ)

富士五合目
2度歩いた後は、勾配も緩んだこともあり最後まで走ることができた。富士の五合目に着くと空が少しだけ明るくなっていた。みんなのいるところまでたどり着き、汗で濡れたウェアを脱いで、伴走組のワゴン車に預けてあった防寒着を着込む。

林檎さんがあんパンとジャムパンを作って差し入れてくれたので、頂いた。甘くて美味しかった。藤之介さんご夫婦がお湯を沸かしてコーヒーを入れてくれたので、頂いた。暖かくて美味しかった。(感謝!)

御来光の前に集合写真をパチリ。露出を空に合わせて人物をシルエットに。

ストロボも焚いてパチリ。撮っている私は写ってません。


御来光
空は明るくなってきましたが、なかなか御来光が現れません。
今日はもう出ないのかなと思っていると、来ましたよ!



4時37分、御来光はゆっくりと姿を現わしました。御来光で雲海が立体的になっていきます。その雲海が生き物のように形を変えます。みんなの歓喜の声と鳥の鳴き声だけが聞こえます。いい時間でした。


初めて上った富士山の五合目で、美しい御来光を見ることができました。来年は足つき無しだ!
コメントを残す