マトケンさんに誘われて横浜へ〜12年ぶりの本牧珈琲

マトケンさんに誘われて久しぶりに横浜へサイクリング。12年ぶりに本牧珈琲にも立ち寄った(2022.9.4)


撮影ポイント付きルートマップ


二ヶ領せせらぎ館スタート

集合時間は午前9時。集合場所として指定された所は、「二ケ領せせらぎ館」。ここは多摩川の自然や歴史などについて学べる資料館。

聞き慣れない「二ケ領」とは川崎領と稲毛領の2つの領のこと。領とは地域のことで、かつてここには「二ヶ領用水」という人工用水路があった。

一緒に走るのは、でっちーさんとすぐろさん。マトケンさん含めチームDBK(土手端会議)のメンバーだ。

二ヶ領せせらぎ館の前
1:二ヶ領せせらぎ館

裏道番長

午前9時に二ヶ領せせらぎ館を出発し、一行は多摩川を下り下野毛あたりから真南に下っていく。

「のんびり走りますから」、「飛ばしませんから」というマトケンリーダーの後ろに付いて宮内新横浜線という交通量の少ない道を走る。

江川せせらぎ遊歩道
2:江川せせらぎ遊歩道

途中、静かな江川せせらぎ遊歩道の脇を走ったり、学生が馬術を練習する場所の横を通ったりしてのんびりとサイクリングしながら目的地である横浜・本牧を目指す。

慶應義塾体育会 馬術部馬場
3:慶應義塾体育会 馬術部馬場

先頭を行くマトケンさんが小さな十字路や目印のない分かれ道をスイスイと澱みなく走っていく様は、さながら裏道番長だ。


矢上川・鶴見川・帷子川

井田のあたりから矢上川に沿って南下すると鶴見川に出た。鶴見川まで来ると横浜に来たんだな、と思う。

鶴見川 鷹野人道橋近く
4:鶴見川 鷹野人道橋近く

さらに南下を続けると入江で国道1号線にぶつかった。入江から南西方面へ国道1号線に沿って走り、神奈川本町から再び南下する。

国道1号線 浦島小入口信号
5:国道1号線 浦島小入口信号

神奈川本町の滝の橋信号で国道1号線を横断し、今度は帷子川(かたびらがわ)に沿って走る。聞いたこともない名の川だ。

帷子川(かたびらがわ)
6:帷子川(かたびらがわ)

番長、そっちですか。。。笑

6:帷子川(かたびらがわ)
6:帷子川(かたびらがわ)

帷子川を過ぎると横浜中央卸売市場がある山内町となる。


みなとみらい

山内町の端に掛かる橋を渡るとみなとみらいだ。目の前に、凝った造形のビル群とそれに向かって伸びる道路が続きテンションが上がった。

みなとみらい橋手前
7:みなとみらい橋手前

国際大通りにはいつのまにか自転車専用道ができていた。

国際大通り パシフィコ横浜ノース前
8:国際大通り パシフィコ横浜ノース前

よこはまコスモワールドに着く頃、時刻は11時の少し前だった。

国際大通り パシフィコ横浜前信号
9:国際大通り パシフィコ横浜前信号

マトケンさんが進路を変え、商業施設の前で停車した。停まった場所はエンジェルウィングスという撮影ポイントのようで、私も1枚撮っていただいた。

この投稿をInstagramで見る

jitenshazanmai(@jitenshazanmai)がシェアした投稿

10:エンジェルウィングス

Instagramに上げるとgtkyk510から「ベテランがやると、その羽も新鮮です✨」というコメントが。なるほど、ここはインスタ映えで若い人がよく利用するポイントなのだなと理解(笑

山下公園前
11:山下公園前

赤レンガ倉庫、山下公園を通過して本牧方面へ。


12年ぶりのフレッシュビーンズ本牧珈琲

かつてインターネット上に存在した自転車乗りたちの小さなソーシャルネットワーク「なにしてあそぼ(通称なにあそ)」。そのなにあそに加入したばかりの頃にお友達になった人が、こちらの珈琲豆販売店のご主人であるおいちょさん。

2010年6月に大江戸じてんしゃ三昧「番外横濱篇」を開催し、その時に本牧珈琲を訪れているので、今回の訪問は12年ぶりということになる。

フレッシュビーンズ本牧珈琲
12:フレッシュビーンズ本牧珈琲

店内に入るとおいちょさんがレジのところにいた。

マトケンさんから「こみゅさんです」と紹介いただくと、「あ〜〜こみゅさんひさしぶり」と私のことを憶えていてくれて嬉しかった。

本牧珈琲 ブレンド豆
本牧珈琲 ブレンド豆

店の前のベンチでアイスコーヒーを飲みながら、でっちーさんと12年前のことを思い出してみるが二人ともおぼろげ。。。笑

そうだ、12年前のことは動画をYouTubeを残していたんだとスマホで確認。動画の中に本牧珈琲は登場しないが、立ち寄ったはずである。

本牧館にも立ち寄っていたので、補給食用にパンを買ってみた。

本牧館
13:本牧館

山下公園と象の鼻パーク

12時過ぎ、本牧珈琲を後にして帰路につく。途中、山下公園で本牧館で買ったパンを補給。

14:山下公園 氷川丸前で昼食
14:山下公園 氷川丸前で昼食
14:山下公園 氷川丸前で昼食
14:山下公園 氷川丸前で昼食

象の鼻パークからは、大さん橋に停泊していた大型の客船や、

15:象の鼻パークから大さん橋を望む
15:象の鼻パークから大さん橋を望む

赤レンガ倉庫を見ることができた。

16:象の鼻パークから赤レンガ倉庫を望む
16:象の鼻パークから赤レンガ倉庫を望む

廃線となった山下埠頭線の後にできた、山下臨港線プロムナードを歩くこともできた。

17:新港橋梁
17:新港橋梁

復路は鶴見川に沿って

復路は行きと違う道で帰ろうということになり、先頭がすぐろさんに変わった。ルートは東神奈川から北西に上がっていき、鶴見川にアクセスするというもの。私はただ後ろにくっついていただけ(笑

18:鶴見川サイクリングコースと横浜線
18:鶴見川サイクリングコースと横浜線

午後は気温が上がり残暑の厳しさを味わいながらのサイクリングとなった。鶴見川には小机あたりで取り付き、市が尾の国道246号線と交差下したあたりで離れた。

19:鶴見川の堤防上と鴨池大橋
19:鶴見川の堤防上と鴨池大橋

このまま鶴見川を上流へ走ると自宅から遠ざかってしまうので、離脱を宣言。すぐろさんとでっちーさんが「もう少し先まで」と日吉元石川線と尻手黒川道路が交差する稗原信号までご一緒してくれた。

その後は、マトケンさんに溝の口駅がわかるあたりまで送っていただき、二子玉川や用賀を経由して帰宅した。


走り終えて

マトケンさんに機会をいただき12年ぶりに本牧珈琲へ訪問した横浜ライドだった。

私が住んでる渋谷区から横浜へ出かけようとすると国道1号線か15号線で南下することになる。道は比較的フラットでわかりやすいので走るのは簡単だが、信号が多く、またクルマの交通量が多いため心休まるサイクリングとはいかない。

その点、今回走った道は往路も復路も静かで走りやすかった。往路は裏道番長であるマトケンさんがつないだ名もない道々。復路はすぐろさんが昔住んでいたという地域を通過する鶴見川沿いの道。

横浜のみなとみらい地区、本牧地区は都内にはないゆったりとした街を走ることができて気持ちが良かった。良い季節に走れたのかもしれない。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

“マトケンさんに誘われて横浜へ〜12年ぶりの本牧珈琲” への2件のフィードバック

  1. マトケンのアバター
    マトケン

    マトケンです。
    楽しんで頂けて嬉しいです。
    坂バカではないので平坦ばかりですw
    物足りなかったのでは。
    これからも宜しくお願いします。

  2. jitenshazanmaiのアバター
    jitenshazanmai

    マトケンさん、また裏道ポタよろしくお願いします!

jitenshazanmai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

Search

Proudly powered by WordPress