2011年 信州キャンプツーリング Day2

夏休みを利用して、信州へキャンプツーリングに行ってきました。Day2は泉ライン(2011/08/19)





アクティビティ





朝支度

前夜、雨が降り出したためキャンプに潜り込み、そのまま寝落ちした。夜中に何度か目が覚めたが早朝の5時半に起床。朝ご飯の支度をする。メニューは、しめじと厚揚げの味噌汁と前日温泉施設で買ったちまきだ。

前夜と同じようなメニューw

起きた時には、雨が上がっていて「やれやれよかった」と思っていたが、食事の支度をしていると、ぽつぽつと雨粒が落ちてきた。

またテントに潜り込み、互いのテントを寄せあい、真ん中で調理し、テントの中でもぐもぐ食べる。。。

テントの中は濡れないので快適♪

キャンプ場の近くの旅館に宿泊していた@daikooooさんと合流し、8時半前に出発。とりあえず小淵沢まで下り、その後の行動は小淵沢駅で考えようとなった。

キャンプ場入り口




小淵沢駅へ雨のライド

標高差420mを一気に下ると薄いウインドブレーカーしか着ていない僕の身体はきんきんに冷えた。

大粒の雨

小淵沢駅の手前2kmのところに温泉があった。

駅に着いたら全員電車で帰るつもりでいたので、温泉でも入ろう、ということになった。しかし午前10時からの営業だった。まだ1時間以上もある。がっかりしてると、どうやら足湯は入れるみたいだった。

スパティオ小淵沢・延命の湯

午前10時、小淵沢駅に到着する。

駅の観光情報をもとに、しばらくいろんなプランを考えてみる。電車に乗って野辺山行こうか、白州のウイスキー工場でも観光するか。などと思案をしていたら、雨が上がり晴れてきたのである。

晴れちゃった




泉ラインで野辺山へ

まぁ、せっかく晴れたので計画通り野辺山まで行ってみようということになった。もし再び雨が降ってきたら、JR小海線に逃げ込めば良い、と。

JR小海線

野辺山まではJR小海線(愛称=八ヶ岳高原鉄道)に沿って走り、400mほど上ればよい。

八ヶ岳の南麓を気持ちよく走ろう。

野辺山に着いたら、rapha(ラファ)の八ヶ岳スタジオがある。そこに寄ってもよい。そんな想いで3人は泉ラインを走り出しました。

泉ライン

しばらく小淵沢の別荘街を進み、緩いアップダウンとワインディングが繰り返される上り勾配の泉ラインを走る。なかなか快適だ。

また降り出した

しかし、甲斐大泉を過ぎたところで雲行きが怪しくなってきた。

甲斐大泉温泉・パノラマの湯は通過

そして、細かい霧のような雨が降り出した。

クルマとほとんどすれ違わない

雨の降り出しと同時に上りがきつくなってきた。標高が上がるほどに気温もぐっと低下しテンションも下がる。

清里

清里に着くと、雨は本降りになってきた。バイクを停め、休憩をとることにした。ちょうど腹もへったので昼食にすることにした。

ヒッコリーファーム

事前に調べておいたお好み焼き店を少し前に通り過ぎた、ということで下って戻る。

お店に着くと、身体が冷え切っていて店の冷房なのか送風なのか、空調の風にあたっただけでも寒いことに気づく。

ヒッコリー焼き

くるみとお餅が入った超大型のお好み焼きで鋭気を養ったものの、窓の外の止まない冷たい雨を見て、野辺山に行く気は失せていた。高低差の無いわずか6km先、なのに。。。

山が燃えるように霧で煙っていた




小淵沢駅へ戻る

小淵沢までの復路は、2手に分れた。

下りで膝を冷やしたくない@daikooooさんは、小海線で輪行。輪行袋を小渕沢駅のコインロッカーの荷物に忘れてきた私と@babybonenさんの自走組。@babybonenさんは下る気満々。僕は寒いので渋々(笑

雨は上がった
寒いから上り返しがうれしい、という異常な状態

下りは始めは、気温も低く寒かった。クランクを回さないで下り続けていると凍りつきそうだ。上り返しがあると、身体が温まるので嬉しいくらいだった。

甲斐大泉を過ぎたあたりで雨が上がり、気温も上がってきた。往路の逆のパターンだよ。

小淵沢駅に戻る

14時に小淵沢駅へ到着。雨は上がりすっかり晴れています。ウェアやシューズが雨にぬれて気持ちが悪かったので午前中に入れなかった温泉に行こうということになった。2kmも上るのに(笑

しかし、二日目は雨にほんろうされました。というか、自分たちはわざわざ雨の降っている清里方面に走りに行っただけなのかw




(「走れ!銀座まで BD-1で自転車通勤」より転載)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

Search

Proudly powered by WordPress